matplotlibで関数プロット

matplotlibで関数プロットしたい場合について簡単にまとめてみました。とりあえず
  y = x**2
をプロットしていくことにします。

----------
  import matplotlib.pyplot as plt
  import numpy as np

  x = np.arange(-10, 10, 0.1)
  y = x**2

  plt.plot(x, y)
  plt.show()
 ----------



コード解説
  1 :  import matplotlib.pyplot as plt
  2 :  import numpy as np
一行目はmatplotlibを使うおまじない
2行目でnumpy(多次元配列操作ライブラリ)を呼び出している。

  3 :  x = np.arange(-10, 10, 0.1)
  4 :  y = x**2
3行目でnumpyを用いてxという配列を作成。-10から 10までの範囲で0.1刻みの配列を作成してxという配列に代入している。このx配列がx軸となる。
4行目はそのx配列を元にしてxの2乗を計算してyという配列に代入している。これがy軸となる。

  5 :  plt.plot(x, y)
  6 :  plt.show()
5行目でx配列とy配列を元にしてグラフをプロット。
6行目で作成したグラフを表示。


<まとめ>
gnuplotとは違い、配列を作成しないといけないところがちょっとめんどうですね。




----------

コメント

スポンサーリンク


このブログの人気の投稿

gnuplotでプロットなどの色をcolornameの指定で変更する

catコマンドの出力を行番号付きにするためのコマンドラインオプション(-n, -b)

Ubuntu Softwareが起動しないのでいろいろと調べてみる(Ubuntu 20.04.1 LTS)

gnuplot : グラフにグリッド線を描く方法(set grid)

gnuplot : プロット画像のサイズ指定について(set sizeとの違い)