初めてEmacsを使うときのマニュアルなどの話

エディタに何を使うかと言えばVimかEmacsかで、たまに論争になったりもします。
(参考情報 :  エディタ戦争 - Wikipedia)
幸い(?)にも自分はこれまでそのような論争に巻き込まれたことはありませんが、初めてLinuxを使おうとしていた頃は何を使うかで迷っていたものです。まぁ最近ではいろんなエディタが登場してきていて、テキストエディタからソースコード編集に特化したものなど様々なものがあります。

さて、Vimの話は置いておいて(Vimは実際によく知らないので)、Emacsの話をしていきます。
GNU Emacs - GNU Project

Emacsの特徴といえばその拡張性です。ブラウザやメール、画像を表示したりカレンダーを見たりゲームが出来たりもします。まぁ、出来ると簡単に書きましたがそれは使いこなせる状態にまでなったらの話で、通常はそれ用のソフトを使った方が便利です…。またエディタとしても操作感は結構クセが強いため、Windowsのメモ帳みたいに考えていると面食らうかも知れません。それでも最近のEmacsはマウス操作である程度出来るようになっています。ただしやはりEmacsはキーボードからの操作がキモになってくるので、少し慣れてきたらそっちの操作を覚えていく必要があります。それとEmacsを他のテキストエディタと同じようなキーボード操作に設定することも出来ますが、なるべく早くEmacsの操作体系に慣れていった方がいいかと思います。

さて、実際何を読んでEmacsを覚えていけばいいかになりますが、Webに数多くあるEmacs便利情報は細切れのものだったり初心者にはハードルが高いものだったりします。一冊、Emacsの初心者向けの本を買ってきて、それを通して一通り覚えるのが確実だとは思います。また、一番初めに触るマニュアルとしてはEmacsのヘルプに付いてくるチャートリアルが便利です。
このチャートリアルの表示の仕方については以下のGIFアニメを参照して下さい。
ここに書いてある操作を身に付ければ、一通りEmacsのキーボード操作は出来るようになるでしょう。

その次の段階としては、自分用に使いやすいカスタマイズや、その他の便利なパッケージを入れる方法になってきます。以前は、そういった設定は設定用ファイルに自分で書いていったり、パッケージも自分でダウンロードしてくる必要がありました。ただ最近ではEmacsの画面上で設定をしたり、パッケージもEmacsだけでダウンロードして適用できるようになってきています。また以前の設定方法もそのまま通用するため、現時点でどういった方法がベストなのかは少し判断が難しいです。
Webにある情報も以前の方法が元になっているものが多いですし。個人的にはこういうときは習うより慣れろで、ある程度まとまった情報が載っている本やサイトを参考にやっていくのがいいと思います。

大元の情報としては公式サイトのドキュメントがあります。またEmacsWikiというサイトもかなり情報が集まっています。
GNU Emacs - GNU Project
EmacsWiki: Site Map
自分が公式のドキュメントは初めて読んだ時は呪文か何かのようにしか見えなかった思い出がありますが、まぁ分かっていない段階だとそんな風に見えてしまうかと思います。いまでも呪文みたいに見えるときはありますが、それでもなんとか意味を捉える程度まで読めるようになってはきました。
これらの情報はどうしても英語が多くなりますが、日本語の情報も探してみると結構出てきます。それとあまり一度に設定やパッケージを入れてしまうと、結構混乱してしまいやすいので、一つずつ確実に覚えたり押さえていくといいでしょう。

なお自分の近所の書店はあまりコンピューター関連の書籍を扱っていないので、現在どんな本がオススメかは正直分かりません。まぁそれなりに大きな書店ではある程度揃っていると思います。

コメント

スポンサーリンク


このブログの人気の投稿

gnuplotでプロットなどの色をcolornameの指定で変更する

catコマンドの出力を行番号付きにするためのコマンドラインオプション(-n, -b)

Ubuntu Softwareが起動しないのでいろいろと調べてみる(Ubuntu 20.04.1 LTS)

gnuplot : グラフにグリッド線を描く方法(set grid)

gnuplot : プロット画像のサイズ指定について(set sizeとの違い)