投稿

ラベル(クイズ)が付いた投稿を表示しています

【問題】Part.2 おまんじゅうがそれぞれいくつ売れたのかを求めるには?

イメージ
以前書いたクイズ 【問題】おまんじゅうはそれぞれいくつずつ売れたでしょうか?   と似たようなお話です。 あるお菓子屋のおまんじゅうの値段は 大まんじゅう : 1個 120円 小まんじゅう : 1個   35円 です。 お菓子屋のある日のおまんじゅうの売り上げは『7,420円』でした。 そして次の日のおまんじゅうの売り上げは『5,560円』でした。 さて、お菓子屋の中学生の息子が数学の勉強として、このおまんじゅうの売り上げから「大」と「小」のおまんじゅうがそれぞれいくつずつ売れたのか計算してみることにしました。 まず「大まんじゅう」が売れた個数を「x」、「小まんじゅう」が売れた個数を「y」としました。そして初めの日の売り上げから 120x + 35y = 7420  … (1) の(1)式が出来ました。 同じように次の日の売り上げから式を作ると 120x + 35y = 5560  … (2) が出来ました。 そして(1)式と(2)式の連立方程式を解くために(1)式から(2)式を引くと、xとyが両方とも消えてしまい 0 = 1860 となってしまいました。両辺がまったく別になってしまい式としてもおかしいです。 結局、お菓子屋の息子は「大」と「小」のそれぞれおまんじゅうが売れた個数を求めることが出来ませんでした。 【問題】 さて、ではなぜお菓子屋の息子はそれぞれのおまんじゅうが売れた個数を求めることが出来なかったのでしょうか?

【問題】おまんじゅうはそれぞれいくつずつ売れたでしょうか?

イメージ
【問題】 あるお菓子屋さんがお祭りで屋台を出すことになりました。屋台で売るのは、街でそこそこ名物になっているおまんじゅうです。おまんじゅうの大きさは「大」と「小」の2種類。価格はそれぞれ 大が100円 小が30円 です。 お祭りの当日はお菓子屋の店主は、実行委員なので屋台の店番が出来ません。そこで自分の小学生の娘に店番を任せることにしました。 そして娘には分からないことがあったら携帯電話で連絡するように言い、家族にもたまに様子を見てくるように頼みました。お菓子屋さんは実行委員でお祭り会場にいるため、自分でも手が空いたら様子を見に行くつもりです。 さてお祭り当日、おまんじゅうはそこそこ売れているようでした。初めは慣れていなかった娘も次第にお客さんとも気軽に話せるようになっていました。 そんなこんなで屋台の営業時間が終わり、店主が屋台に行くと娘は 「おまんじゅうは全部で57個売れたよ。3950円になった!」 とうれしそうに言いました。そして店主は娘に 「これからお友達とお祭りに遊びに行くなら、売れ残ったおまんじゅう持っていっていいよ」 と伝えました。そして娘は残ったおまんじゅうを全部持ってお祭り会場の方に走って行きました。 さて、このお話では売れたおまんじゅうの数はわかっています。ではお話の中に出ている数字からおまんじゅうの「大」と「小」がそれぞれいくつ売れたのか分かるでしょうか? 関連問題 【問題】Part.2 おまんじゅうがそれぞれいくつ売れたのかを求めるには?

クイズ : 1, 11, 21, 1211, 111221 の後には何の数字が続くでしょうか?

クイズ 以下の数字の列はあるパターンから形成されています。 さて、下の例では111221の次はどんな数字が来るでしょう? 1, 11, 21, 1211, 111221, ... ネットが便利な時代なので検索すれば簡単に答えは分かりますが、自分で考えてどんな仕組みの数列なのかを考えるのがおもしろいです。 問題自体はTED-Edに動画付きで解説があるので、 そちらを見ていただければと。 Can you find the next number in this sequence? - Alex Gendler | TED-Ed 【以下は答えに関連してくるので、解き終わってから見て下さい。】 John Horton Conway 氏によりこの数列が解析されました。  Look-and-say sequence と名付けられて紹介されています John Conway氏本人による解説動画 Look-and-Say Numbers (feat John Conway) - YouTube 数列に出現する数字のパターンなどいろいろおもしろそうな特徴を持つようです。 以下のようなこの数列と類似した技術もあります。 連長圧縮 - Wikipedia

フランス語〜

ひょんなことから、今日は都内某所のフランス語学校に行ってきました。フランス語学校といっても英語とか他の言語もやってますけど、メインはフランス語です。 さて、ここで問題。なんでボクはフランス語学校に行ったのでしょうか? 夏休みにフランスへ行くので、事前勉強 新婚旅行でフランスに行くので、事前勉強 彼女と旅行でフランスに行くので、事前勉強 彼女ができたけど、フランス人だったのでフランス語の勉強 好きな人がそのフランス語学校に通ってる 田舎からそのフランス語学校に通っている女の子がいて、そのご両親から様子を見てきてとお願いされる 英語がさっぱりなので、これからはフランス語で勝負 その他(理由 ) 正解は明日のブログで発表〜

スポンサーリンク