無線式マウスの電池交換

いま使っているマウス、これ↓なんですけど(無線式で電池動作のヤツ)、


なんかホイールクリックが効きにくくなってきたんですよね。買ってから1年半くらい経っているので、そろそろ寿命かなぁ?と思ったんですけど、ものは試しと思い電池交換してみました。

そしたら、あらまぁ、ホイールクリック効くようになったじゃあーりませんか!原因は単に電池の寿命だったみたいですね。

あ、そうそう電池はエネループ使ってます。

コメント

スポンサーリンク


このブログの人気の投稿

catコマンドの出力を行番号付きにするためのコマンドラインオプション(-n, -b)

gnuplotでプロットなどの色をcolornameの指定で変更する

[ちょっと実験] 温度計を気温差がある場所へ持ち出した時に安定するまでの時間

gnuplot : プロット画像のサイズ指定について(set sizeとの違い)

gnuplot : グラフにグリッド線を描く方法(set grid)