投稿

12月, 2014の投稿を表示しています

Zenfone5が入る(?)スマホ用ポーチを買ってみた

イメージ
というわけで、Zenfone5買ったのはいいんですけど、保護フィルムもケースも着けないで運用するので、一応保護用のポーチを買ってみました。 サンワサプライ マルチスマートフォンケース(5インチ用) ブルー PDA-SPC9BL 俗にいう「スリップインケース」ってヤツですな。チャックがなくて、スッと入れてスッと出すタイプ。まぁ、自分の場合はZenfone5をカバンに突っ込んで持ち歩くので、カバンの中で何かとぶつかって傷が付かなければいいかな、と思って買いました。 外観はこんな感じ。 で、さっそく問題があるんですけど、このポーチの内寸がZenfone5の寸法よりわずかに縦がちっさいんですよね…。比べるとこんな感じ ポーチ(内寸目安) W75、D15、H145mm Zenfone5 W72.8、D10.34、H148.2mm うん、縦が3mmほど収まらないですね( ^ω^ ) まぁ、そんなことは買う前から承知でしたし、他にちょうどいいケースがなかったのでしょうがないですね。とりあえず買ってしまったものはしょうがないので、さっそく入れてみることにしましょう。 で、ググッっと奥まで入れるとこんな感じ。見事にはみ出てますね…。 このままだとガラス面がはみ出てるので、ちょっと傷が付く心配があります。できるだけガラス面を保護したいので、Zenfone5を裏っ返して入れてみることにします。 Zenfone5がはみ出るのは変わらないですけど、ガラス面はほぼ隠れています!自分、ウラ面のカバーなんて傷ついてもいい派なので、まぁそれほど気になりません。 裏から見るとこんな感じ。この写真ではZenfone5が見えてないですけど、わずかに1mmほどガラス面が出ています…。 よく見ると、こんな感じ。ほんとにわずかにガラス面が出ちゃってますね…。う〜ん、これくらいは許容範囲内かなぁ?と自分を納得させてみます…。 とまぁ、100%満足!ってレベルではないですけど、運用面で工夫すればなんとか使えそうな感じですね。 他には純正のケースとかサードパーティ製のケースとかもあるので、しっかり保護したい場合はそっちを候補にしてみればいいと思います。 個人的には巾着袋とかもいいと思うんですよね。 まぁ、しばらくはこの製品を使ってみようと思います。それでは。...

Zenfone5でロック画面のアプリを変更する方法

イメージ
Zenfone5でロック画面のアプリを変更してみます。 【設定】の【ロックスクリーン】をタップ その中の【クイックアクセス】の部分をタップ (ON、OFFボタンがあって、そっちをタップすると切り替わるが、ここでは【クイックアクセス】の文字部分をタップする) すると、3つ分のアプリ設定ができるので、ここで変更したいアプリをタップしてその次に表示される画面から好きなアプリを選べば良い。 以上です。

Zenfone5でメニューボタンの設定を変更する

イメージ
Zenfone5、どうやらメニューボタンが「タスク切り替えボタンの長押し」に割り当てられている模様。 タスク切り替えボタンってのは画面下部に【戻る】【ホーム】【タスク切り替え】って並んでるヤツです。 で、なんかアプリをいくつか使ってたらメニューアイコンが表示されないのがあって、「???」って思ったんですけど、そういやHTC Jだとタスク切り替えの長押しがメニューボタンになってたな〜って思って、じゃあこの機種でも同じでは?って思いやってみたらどんぴしゃり! しかし、どうにもこの設定は使いづらいので、変更することにします。 まずは設定画面から【ASUSカスタマイズ設定】をタップ その中の一番上の【マルチタスクボタン】をタップ 初期設定が以下のようになっているので、これを変更してやります。 そして【起動中のアプリを表示する】に設定してやります。 これで、アプリ画面上にメニューボタンが表示されるようになります。 ただし、アプリによってはメニューボタンが他のボタンの上に表示されてしまって、そのボタンが押せないといったことになる場合があります…。 そうした場合は初期設定に戻す必要がありそうですね…。 ---------------------------------------------------------------------------  追記 2015年1月9日 メニューボタン位置ですが、その位置を変更できます。下の記事参照。 Zenfone5のメニューボタンの位置を変更する

ついにZenfone 5 & 格安SIMデビュー!

イメージ
はい、今日到着しましたZenfone 5 & BIGLOBE micro SIMカード。 Zenfone 5の外箱はこんな感じ。 で、本体は以下の通り。 その他に付属品として、USB充電器、USB-microUSBケーブル、イヤホン、イヤーピース(標準品+2種)。 あと、BIGLOBEのmicro SIMカードはネット登録したりちょっと手間がかかったけど、Zenfoneに挿したらあっさり使えました。このへんは日本向けにカスタマイズされているのが効いているみたいですね。 さて、実際の使用感とかは後日上げていくことにします〜。それでは! この前に上げた記事↓ 【ZenFone 5 SIMフリー端末でびゅ〜?】

HTC J (ISW13HT) → ZenFone 5 移行準備 【micro SDカード編】

イメージ
そういやZenFone 5で使うmicro SDカード、準備してないや、ってことで、いままでHTC Jで使っていたmicro SDカードを使うことにします。 新しく買ってもいいんですけど、お金がもったいないですからね。流用できるのは流用しましょう。 では、HTC Jの裏ブタをペキペキと開けていきます。 まぁmicro SDカードすんなり取り外せますね、っておや?なんかHTC Jにエラー表示が…。 あぁ、マウントしたまま抜いたから怒られたんですねぇ…。シャットダウンしてから抜くべきでしたな…。 で、抜いたのがこちら さてと、これで移行準備完了ですな。

ZenFone 5 SIMフリー端末でびゅ〜?

というわけで、多くは語りませんがスマホをSIMフリー端末に乗り換えです。 買ったのは ASUS ZenFone 5(国内版) 。 俗に言うSIMフリー端末ですな。なんというか、Docomo、au、Softbankといった大手キャリアではなく、MVNO業者の提供するSIMカードを使って通信、通話するヤツです(大手キャリアのSIM突っ込んだら使えるのかって言われると、私にはちょっとわかりません…)。 MVNO、なんの利点があるかはいろいろ調べていただけるとわかりますが、一言で言うと 安い に尽きます。はい。 で、私が選んだのは BIGLOBE  LTE・3G 。それの一番安いデータ通信タイプ。 なんでBIGLOBEにしたかっていうのは、数多くあるMVNOから選ぶのは悩んだんですけど、一番大きかったのはマクドナルドなどのWiFiスポットも使えるってとこ。どこのWiFiスポットが使えるかは…あれ?ちょっとよくわからんぞ? ま、まぁなんかアプリ入れておけば自動で切り替えてくれるらしいので…(汗)。 とまぁ、そんな感じです。 あと、SIMがデータ通信専用なので、当然通話できません(あ、音声対応SIMで契約すればできますけど)。 じゃあ、通話はどうするのかというと、以前使っていたガラケーに戻します。 ZenFone 5とガラケーの2台持ちになるってことです。 まぁ、とりあえずこんなところです。まだ端末もSIMも手元に届いていないので、到着待ちです。

新しくカメラを購入したいので、ちょっと考えてみる

新しくデジタルカメラを購入したいので、ちょっと自分なりの条件をまとめてみる。 チルト液晶(自撮り用) 大型センサー コンパクトさ、軽さ WiFi(スマホ連携) 5軸手ブレ補正 USB充電 カスタマイズが豊富 とまぁ、こんなところです。 ミラーレス一眼とかどうなのか?と思ったけど、バッグなどに入れた時にレンズが邪魔になりそう…。コンパクトさに欠ける。 普通のデジカメは持っているので、そういうのも却下。 となると、条件に合致するようなデジカメを調べてみると、以下のがよさげ。   SONY RX100MIII DSC-RX100M3   CANON PowerShot G7 X     ただ、SONYのは8万円以上するので、ちょっと手が出ない。また、CANONのはUSB充電がない。 ふむ、さてどうするかな?と思うが、現時点では結構CANONの方に気持ちが傾いている。 まぁ、あとは予算がつけば…、の話ではある。 -- 追記 2014/12/19 -- 追加条件  液晶タッチパネル

Kindle Paperwhiteのおすすめ設定

イメージ
Kindle Paperwhite買ってしばらく使っていたんですけど、ちょっといらない表示とかあったので、設定を変更してみました。 いらない表示がなんなのかというと ホーム画面におすすめ本が表示される みんながここでハイライト使ってますよ表示 とかです。2つ目はボクが本を読んでいるときに邪魔だと感じるものですので、人によっては活用されているでしょう。その場合は2つ目は特に変更する必要はないですね。 ということで、変更してみましょう。 1. まずホーム画面のおすすめ本を消します 【設定】→【端末オプション】→【Kindleのカスタマイズ】→【詳細設定】 で、下の画像のように 【表紙一覧のおすすめコンテンツ】 をオフにします。 これで、ホーム画面に表示される自分の本が多くなります。 2. ポピュラー・ハイライトを消す 【設定】→【読書オプション】→【メモとハイライト】  で 【ポピュラー・ハイライト】 をオフにします。ついでに 【公開メモ】 もオフにしておきます。 この【公開メモ】ってのがよくわからないですね。Kindleコミュニティってなんでしたっけ? まぁ、これで自分としてはちょっとは使いやすくなりました。こういう設定は人によっては「やっぱりあった方がいい」って感じるので、好き好きにすればいいかなと思います。 それではまた。

初雪です!(2014-12-05)

イメージ
うちの地方もようやく初雪が降りました。平年より2週間ばかり遅れての初雪だそうです。 朝起きてたら、真っ白とまではいかなかったですが、薄っすらと積もっていました。   まだちらほらと雪が舞っている状態です。 雪が降ると、雪かきや車をスタッドレスにしたりとやることが多くなっちゃいますけど、まぁ冬の間はしょうがないですね。雪は多すぎると大変(去年みたいに1m以上になるとか)ですけど、少なすぎても冬という季節感がでないですが。 東京に住んでいた時は、年に数回くらいしか雪は降らなかったですけど、こっち(長野)では毎日とはいかないまでもそこそこ雪が降る日は多いです。 個人的には、雪が降っている方が好きですけど。 そういえば車の運転、雪が積もった状態では一回も走ったことないですねぇ…。もうタイヤはスタッドレスに履き替えてますけど、なるべくスピードを出し過ぎないで、安全運転で行こうと思います。

スポンサーリンク