家庭菜園 : オクラの芽が根本付近から折れている

 家庭菜園、去年に続いて今年もオクラを植えています。で、主に植えてある場所はここまでは問題ないのだけど、去年の余った種でついでに植えてある場所でちょっとした異変が。

 これが数日前の写真。ちょっと分かり難いですが、写真中央の芽2本が根本付近から折れてしまっています。
根本付近から折れているオクラの芽 その1
根本付近から折れているオクラの芽 その1

 それでこれが今日(2019年7月7日)見たときの別の芽の写真。 葉が無残に落ちていて、茎(写真右下)だけ残ってます。
根本付近から折れているオクラの芽 その2
根本付近から折れているオクラの芽 その2

  メインで植えてある箇所にはこういった被害はなかったのですが、それでもショックといえばショック。こっちはまだあと7本ばかり植えてあるんですが、さて今後どうなることやら。

 で、原因はというとおそらく虫か鳥じゃないかなと。一応、簡易的な柵で小動物は入りにくいようにはしているし、足跡などもない。なので、消去法として残るのはやはり虫と鳥になるでしょう。調べてみるとこういう被害を起こすものとして、ネキリムシというのがいるようです。ただこの場所でイモムシの類いはほぼ見かけてないので、ネキリムシという線は薄そう?まだよくわからないですが。

 一応対策として、試しに根本付近にワラを敷いておいています。それと比較用に数本はワラ無しでそのまま様子を見てみることに。




追記(2019年7月26日)
ネキリムシっぽいのが見つかりました…。
家庭菜園 : これがネキリムシ…なのかな?(虫写真注意🐛)

コメント

スポンサーリンク


このブログの人気の投稿

Ubuntu Softwareが起動しないのでいろいろと調べてみる(Ubuntu 20.04.1 LTS)

gnuplotでプロットなどの色をcolornameの指定で変更する

gnuplot : グラフにグリッド線を描く方法(set grid)

gnuplot : プロット画像のサイズ指定について(set sizeとの違い)

MPV(動画再生ソフト)のキーボード操作方法