MPV(動画再生ソフト)のキーボード操作方法

この前のブログでMPVというソフトについて書いたのですが、キーボード操作の方法を簡単にまとめみたいと思います。
(MPV(動画再生ソフト)にGUIフロントエンドが付くかも知れないらしい)

開発元のサイトにマニュアルがあるので、そこから比較的使われそうなものをまとめてみました。
(マニュアル : https://mpv.io/manual/stable)

←, → : 5秒戻る、進む
↓, ↑ : 1分戻る、進む
[, ] : 再生速度を10%下げる、上げる
{, } : 再生速度を半分にする、2倍にする
Backspace : 再生速度を通常に戻す
<, > : プレイリスト間の移動
Enter : プレイリストで次の動画に進む
p : 一時停止(もう一度押すと一時停止解除)
Space : 一時停止(もう一度押すと一時停止解除)
. : ひとコマだけ進める
, : ひとコマだけ戻す
q : 再生終了
Q : 再生終了(再生位置を記録し、次回再生時にはそこから再生する)
/, 9 : 音量を下げる
*, 0 : 音量を上げる
m : ミュート
f : フルスクリーン切り替え
o, P : 進行バーと進行時間を再生画面上に表示
O : 進行時間表示ON・OFFを切り替え
l : A-Bループのポイント点作成とループ再生、及びループ解除
L : 動画全体のループ再生のON・OFF
s : スクリーンショットを撮る
d : インタレース解除切り替え
A : アスペクト比切り替え

1, 2 : コントラスト調整
3, 4 : 明るさ調整
5, 6 : ガンマ値調整
7, 8 : 彩度調整


実際にはもう少しキーボードから操作できることが多いです。気になる場合は公式のマニュアルを確認して下さい。

コメント

スポンサーリンク


このブログの人気の投稿

gnuplotでプロットなどの色をcolornameの指定で変更する

catコマンドの出力を行番号付きにするためのコマンドラインオプション(-n, -b)

gnuplot : プロット画像のサイズ指定について(set sizeとの違い)

Ubuntu Softwareが起動しないのでいろいろと調べてみる(Ubuntu 20.04.1 LTS)

gnuplot : グラフにグリッド線を描く方法(set grid)