[気象] この冬、やたら寒かったり雪が多かったりするのはラニーニャ現象の影響らしい

NHKの記事
というのが出てました。
(気象庁の報道発表資料 :  平成29年12月以降の低温と大雪の要因について(速報))

ラニーニャ現象は東太平洋の赤道付近の海面水温が平年より低くなる現象と言われています。
記事や資料を読むと、この冬に寒気が入り込みやすかったのは偏西風が蛇行していたためで、その要因としてラニーニャ現象の影響が考えられるようです。
詳細な分析は3月に気象庁が運営する異常気象分析検討会で行われる模様。

また、気象庁のサイトにラニーニャ現象(エルニーニョ現象も)についての情報がまとまっています。こういったニュースを読み解く上で参考になるかと思います。
結構情報量が多いので、まずは基本的なところから読んでいった方が分かりやすいと思います。

コメント

スポンサーリンク


このブログの人気の投稿

gnuplotでプロットなどの色をcolornameの指定で変更する

Ubuntu Softwareが起動しないのでいろいろと調べてみる(Ubuntu 20.04.1 LTS)

Pythonのformat()を使って1桁の16進数でも2桁で出力する方法

gnuplot : プロット画像のサイズ指定について(set sizeとの違い)

gnuplot : グラフにグリッド線を描く方法(set grid)