Ubuntu 18.04.1 LTSをクリーンインストールしてみました

Ubuntu入れるときは結構適当に入れちゃってたので、今回は後で読んで振り返れるようにそれなりにまとめておくことにします。この記事はほぼ個人メモになりますので、
  • Ubuntuをインストールしてみたい!
みたいな欲求に応える内容ではないです。Ubuntuインストールについての情報をお探しの方はこれを読んでも時間の浪費となるでしょう。どこか他の役立つサイトや雑誌などを参考にしてください。


さて、前置きはそんなところにして本題に入りましょう。最近、以下のブログ記事に書いたようにサスペンドからの復帰時にディスクにエラーが起きるようになってしまいました。
原因を探るのも重要なんですが、このままだと使い難いったりゃありゃしない。ということで、この機会にUbuntuを再インストールすることにしました。ちょうどよくUbuntu 18.04.1 LTSのポイントリリースも出ていたのでタイミングもいいです。

過去の記憶を振り返ると、これまで使っていたUbuntu 16.04 LTSは14.04 LTSを新規インストールしてからアップグレードしたものでした。時期にして2014年ということで4年前。アップグレードだとおおよそ環境は引き継げるので楽なんですけどね。ただXfceやGnomeなどいろいろデスクトップ環境をインストールしたりと環境が肥大化してしまっていました。ここいらでまっさらな環境にしておきたい、というのもあってクリーンインストールというカタチになった次第。

ただ4年振りの新規インストールということもあって結構準備も大変でした。手順もすっかり忘れていてしまったし。まぁ環境を引き継がないのであればインストールメディアを作ってサクッと入れてしまえるんですけどね。

作業としては主なものは
  • ブータブルUSBの作成
  • 今現在インストールされているアプリのリストアップ
  • アプリの各種設定の書き出し
  • Firefoxのタブ、addonなどの書き出し
  • 使用しているGNOME Shell Extensionsの書き出し
  • 各種インターネットサービスの認証方法の確認
  • ネットワーク設定の書き出し
  • 不要ファイル削除
  • 必要なファイルのバックアップ
そんなこんなで準備に数日を要しました。

そしてクリーンインストールを決行したのは2018年8月3日。
まぁインストール自体はすんなりと終了。もし無線LANアダプタが認識しなかったら面倒になりそうだったけど、それも問題なくあっさりと認識。

Déjà Dupで作っておいたバックアップの復元で諸事情があってちょっと手こずりましたが、いまのところ順調に復元されています。まだちょっと復元作業が残っているんですが、まぁこの調子ならすぐ終わるでしょう。 いまのところサスペンドからの復帰でもディスクのエラーは起きていないです。

新しくUbuntu 18.04を使った感想ですが、やっぱり環境がスッキリしてるといいもんですね。さて、それはともかくいつの間にかSnapパッケージとやらが幅を利かせて来ているようで、新規にアプリをインストールするときに通常パッケージとどっちを入れればいいか迷います。
何はともあれ、クリーンインストールも無事済んだので心機一転やっていきますか。


コメント

スポンサーリンク


このブログの人気の投稿

gnuplotでプロットなどの色をcolornameの指定で変更する

catコマンドの出力を行番号付きにするためのコマンドラインオプション(-n, -b)

Ubuntu Softwareが起動しないのでいろいろと調べてみる(Ubuntu 20.04.1 LTS)

gnuplot : グラフにグリッド線を描く方法(set grid)

gnuplot : プロット画像のサイズ指定について(set sizeとの違い)