[雑談] インターネットもまた一つのメディアと化していく

特にここ数年のネットの変わり様が大きい感。
スマホの普及が加速した時期と被るかなと。
ネットのマーケティングツールとしての利用が大きくなって来たことと関連していると思われる。

 どう変わったかと言えば、これまでマスメディアが批判されてきた論調そのままのコメント、意見が増えてきた感。

 これは何をどうすればいいのかとかそういう話ではなく、お金が絡むようなものは大抵こういう形式に至るものだとして付き合っていくしかないのかなと。
 ただ厄介なのがコメント自体が個人の意見なのか、それともそういう形式のものなのかという判別が困難のこと。 まぁこれについてはそのコメントを発している人物に対する信用度で測っていくしかないのかも知れない。そしてその信用度自体、自分自身で基準を設けて見ていくしかないのかなと。そこを他人に頼るようだと、そういった信用度自体もツールと化して本来の役には立たなくなってしまう。結局、お金が絡むとそういった形式に組み込まれることになる。

 これまでメディアリテラシーと言えばテレビや新聞、雑誌などマスメディアを扱うことが多かったけれど、これからはネット上の個人のコメント、意見に対してもそういった視点が必要になっていくのかも知れない。というか、すでにそうなっている感もかなりするけれど。

 世の中、実験的に様々なことに対してスコアを付けて運用しようという流れにもなってきているので、今後の社会をうまく乗り切っていくのはいろいろ気を使ったりしてめんどくさいことになっていくのだろう。まぁそういった波に流されるままに流れていくのが楽なのかも知れない。それはいまに始まったことでもなくいつの時代でもだいたいそんなもの(だっただろう)。
 そして流れに乗れずにめんどくさい方にしか生きられない人はツラいというのもまた、いつの時代でも繰り返されてきたことなんだろう。あー、めんどいめんどい。

コメント

スポンサーリンク


このブログの人気の投稿

Ubuntu Softwareが起動しないのでいろいろと調べてみる(Ubuntu 20.04.1 LTS)

gnuplotでプロットなどの色をcolornameの指定で変更する

gnuplot : プロット画像のサイズ指定について(set sizeとの違い)

gnuplot : グラフにグリッド線を描く方法(set grid)

Pythonのformat()を使って1桁の16進数でも2桁で出力する方法