デジタルメモ 「ポメラ」

デジタルメモツールとして最近発売されたキングジムの「ポメラ」
税込み27,300円なり。たぶん実売ではもうちょい安くなっているでしょう。

モノクロディスプレイにフル?キーボード搭載です。

以前、似たようなツールとして
・NEC モバイルギア
・Sharp ザウルス
・Sony CLIE
とか発売されていたんですけど、最近はとんと見かけなくなりましたね…。自分でもモバイルギア、ザウルスは持っていたんですけど、すっかり使わなくなりました…。

モバイルギアについては、たしかカラーの機種を使っていたんですけど、液晶がけっこう見づらかったのが難点でした。キーボードは打ちやすいとは言えないですけど、そこそこ満足してました。結局、バッテリーが持たなくなってきたのと、NECの販売が終了してしまったりと、このまま使いつづけるのも難しくなってきたので手放しました…。

ザウルスはLinux搭載機種SL-C1000ですね。こちらはまだ家の押入れにしまってあります。Linux搭載ということでいろいろ遊べましたね〜。ネットもできたし。でも、こちらはキーボードが小さいのがちと残念でした。でも、持ち歩くにはあの大きさが現実解なんでしょうけど(その割に本体がちょっと厚い…)。こちらはやはりキーが打ちづらいので、とんと使わなくなりました。どうしても両手の親指でぽちぽち押して入力するスタイルにならざるを得ないのが面倒だったので…。

で、今回新しく発売された「ポメラ」はというと、
KING JIM 「ポメラ」

Youtubeより動画転載


まず、大きさはLinux搭載のザウルスと同じくらいかな?ズボンのポケットに入れるにはちょっと厳しい…。キーボードは独特の機構で開くようになっています。う〜む、キーボードを広げると結構幅が出るみたいですね。机の上とか、電車内なら膝の上で入力するならいいかもしれませんが、立ちながら、さっとメモをとるには厳しそうです。また、起動は約2秒とかなり早いんですけど、入力するにはキーボードを広げないといけないので、その手間が許容できるかどうかが使いつづける上でネックになりそうです。
あと、日本語入力にはATOKが搭載されているそうなので、特に問題はないでしょう。

しかし、機能的にメモをとることしかできないのが、吉と出るか凶と出るか…。モバイルギア、ザウルスなんかはネットに接続できるので、インターネット、メールも可能でしたし、電子辞書も使えました。ポメラに関しては…、個人的には電子辞書を組み込んで欲しかった…。
でもそうすると1〜2万円は価格が上昇しそう。その辺は割り切って使えばいいんでしょうけどね。

まぁ、個人的に一度試しに使ってみたいってのはありますけど、たぶん購入はしないでしょう。価格が1万円を切るなら検討の余地あり〜みたいな。

う〜ん、やっぱり電子辞書機能は欲しい〜。むしろ、電子辞書に打ちやすいキーボードとメモ機能を付けた機種が欲しい〜。

コメント

スポンサーリンク


このブログの人気の投稿

gnuplotでプロットなどの色をcolornameの指定で変更する

catコマンドの出力を行番号付きにするためのコマンドラインオプション(-n, -b)

gnuplot : プロット画像のサイズ指定について(set sizeとの違い)

Ubuntu Softwareが起動しないのでいろいろと調べてみる(Ubuntu 20.04.1 LTS)

gnuplot : グラフにグリッド線を描く方法(set grid)