[Ubuntu] AnjutaでHello World!

Ubuntuでプログラミングをしてみようと思い、せっかくならGUIアプリケーションを作成しようとAnjutaとGladeでプログラミング環境の構築と"Hello World!"の出力までやってみました。環境構築はSynapticからAnjutaとGladeをインストール。たぶんその他にdev関係のパッケージが必要かな?ちょっとメモしてなかったので、忘れてしまいました。

環境
Ubuntu9.04
Anjuta 2.26.0.0

次に"Hello World!"ですが、
Ubuntu日本語フォーラムのこちらの内容が大変タメになりました。というか、これを読まなかったら途中でつまずいていました。特に"プログラムの引数"については気がつかないので、こちらに目を通しておくことをおすすめします。
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=4852


Anjuta起動画面
送信者 ゆたりんブログ


プロジェクトを選択して、gtk+2.0を選ぶ
送信者 ゆたりんブログ


この設定はこのままでOK
送信者 ゆたりんブログ


この設定もこのままでOK(別ディレクトリで作業したい場合は変更する)
送信者 ゆたりんブログ


確認画面
送信者 ゆたりんブログ


プロジェクトに関連するファイルが自動で生成され、この画面が開く
送信者 ゆたりんブログ


srcディレクトリのhello_world.gladeをダブルクリック
送信者 ゆたりんブログ


ウィンドウ作成画面になる
送信者 ゆたりんブログ


左下からパレットを選択して、labelを選ぶ
送信者 ゆたりんブログ


labelを適用
送信者 ゆたりんブログ


ラベルの名称を"Hello World!"にする
送信者 ゆたりんブログ


プロジェクトのビルド
送信者 ゆたりんブログ


できあがったプログラムを実行。本来は"Hello World!"の画面がでるのだが、エラーがでて実行されない。
送信者 ゆたりんブログ


ツールバーの実行から"プログラムの引数"を選択し、プログラムのディレクトリが正しいことを確認したら、そのまま適用を押す。
送信者 ゆたりんブログ


実行を押すと"Hello World!"の画面が出てくる
送信者 ゆたりんブログ


Anjutaからではなく、端末などから実行したい場合は作ったプログラムをインストール(./configure→make→make install)してから実行しないと、"Hello World!"の画面が出力されない(make installの代わりにcheckinstallを用いると管理が楽)。

コメント

スポンサーリンク


このブログの人気の投稿

gnuplotでプロットなどの色をcolornameの指定で変更する

catコマンドの出力を行番号付きにするためのコマンドラインオプション(-n, -b)

Ubuntu Softwareが起動しないのでいろいろと調べてみる(Ubuntu 20.04.1 LTS)

gnuplot : プロット画像のサイズ指定について(set sizeとの違い)

gnuplot : グラフにグリッド線を描く方法(set grid)