春もカメムシが出てくるんですね…

カメムシといえば秋に何匹も家の中に入り込んできて、捕まえたり追い出したりするのに苦労します。そのへんは以前にブログでも書いてました。
カメムシ襲来!(秋の風物詩)

 さて、いまは春(4月25日)なんですが、数日前から家の中でカメムシを見かけるようになりました。見かけるといっても秋のように一度に何匹も出てくるというわけでも無いのですが、カメムシはあまり春に出てくる印象が無かったためちょっとだけびっくり。
 調べてみるとカメムシは春にも出てくるそうなので、出てくること自体は不思議でもないようです。

 しかしながらカメムシは捕まえるのをしくじると臭いを出すのがこれまた厄介ですね。臭いが付かないようティッシュでさっと捕まえたのに、微妙に指先が臭いという始末。

 あと家に入り込んだカメムシが出られなくなって、部屋の隅っこで干からびていることがあります。始末が悪いことに、干からびた後に粉々になって散らばっていくんですよね、これ…。あまり開けない窓のサッシの端に溜まっていたりとかするので、たまにそういうところは掃除した方がいいです、はい。


コメント

スポンサーリンク


このブログの人気の投稿

gnuplotでプロットなどの色をcolornameの指定で変更する

catコマンドの出力を行番号付きにするためのコマンドラインオプション(-n, -b)

Ubuntu Softwareが起動しないのでいろいろと調べてみる(Ubuntu 20.04.1 LTS)

gnuplot : グラフにグリッド線を描く方法(set grid)

gnuplot : プロット画像のサイズ指定について(set sizeとの違い)