家庭菜園 : 雪がほぼ無いので畑の様子を見に行ってみました(2020年1月23日)

いまの畑の様子(2020年1月23日)

今シーズンはホント雪が少ないですね。一昨日降った雪も気温も高く雨だったせいかほとんど融けてしまった模様。

一昨日の雪の様子は以下のブログ記事にまとめてあります。

さて、時間も空いたし雪も無いということで、せっかくなので畑の様子を見に行ってみました。雪が積もっちゃうと、畑のまでの道が雪で埋まってしまうので行くのが難しくなるんです。まぁ雪で埋まってても、かんじきみたいのを履いていけば大丈夫ですけどね。

雪のほとんど無い畑の様子
雪のほとんど無い畑の様子

さて、遠くから見て分かってましたが、やはりほとんど雪は無いです。寒いことは寒いので雑草も生えることもなく土が剥き出し。雨と雪解けで土がびしゃびしゃに濡れていて歩き難かったです。

あと畑の周りを見てみると、何やら白い草がありました。遠目には雪に見えたんですが、近くで見ると草でしたね。

白い草
雪ではなく、白い草

それにしても白い草は見たことも無いので、これは一体何の種類の草なんでしょう?
草の形状からしてノビルかアサツキのように見えますが。冬の寒さで枯れて雪で覆われることでその水分で脱色されていった、みたいな感じなのでしょうか。
何にしてもよく分からないので、またヒマがあるときにちゃんと見てみることにしましょう。宿題。

木の枝
木の枝も寒々と

雨は止んでいましたが霧も濃く曇っていて日も射さないため、寒くて寒くてちょっと見て回っただけで退散してきました。
それでも冬にはなかなか畑に行くこともないので、こうやって見てこれたのはこれはこれでいい経験。途中の道に小動物(野ウサギかタヌキ?)の糞が落ちていたりと、いろいろ見て来れました。


スポンサーリンク
Amazon商品リンク : かんじき

コメント

スポンサーリンク


このブログの人気の投稿

gnuplotでプロットなどの色をcolornameの指定で変更する

catコマンドの出力を行番号付きにするためのコマンドラインオプション(-n, -b)

Ubuntu Softwareが起動しないのでいろいろと調べてみる(Ubuntu 20.04.1 LTS)

gnuplot : グラフにグリッド線を描く方法(set grid)

gnuplot : プロット画像のサイズ指定について(set sizeとの違い)