gnuplotで出力端末がどういったグラフィック出力をするのかテストする方法
gnuplotは出力端末によって線のスタイルなど微妙に違っていたりします。そのため現在の出力端末がどのようなグラフィック出力となっているのか確認したい場合も出てきます。
実際に出力してみて、それから自分が思ったようになるよう調整していけばいいのですが、簡単に一括で出力する方法もあります。
方法は簡単でgnuplotのインタラクティブモードで「test」というコマンドを実行するだけです。
このように実行すると
以下のような画面が表示されます(qt端末の場合)。
このように出力を見れば、線幅や点線の出力、塗りつぶし、フォントの扱いなどが分かるようになっています。
またカラーパレットのチェックには以下のコマンドを使います。
出力は以下のようになります。
さて、以上は画面出力が出来るqt端末で実行しましたが、ファイル出力の場合は当然ながら出力ファイルを指定してから実行する必要があります。pngを出力端末とした場合は
とすれば、test.pngファイルにtestコマンドの実行結果が出力されます。
その他、gnuplot関連のブログ記事
Amazon データ解析関連書籍など
実際に出力してみて、それから自分が思ったようになるよう調整していけばいいのですが、簡単に一括で出力する方法もあります。
方法は簡単でgnuplotのインタラクティブモードで「test」というコマンドを実行するだけです。
このように実行すると
gnuplot> test
以下のような画面が表示されます(qt端末の場合)。
このように出力を見れば、線幅や点線の出力、塗りつぶし、フォントの扱いなどが分かるようになっています。
またカラーパレットのチェックには以下のコマンドを使います。
gnuplot> test palette
出力は以下のようになります。
さて、以上は画面出力が出来るqt端末で実行しましたが、ファイル出力の場合は当然ながら出力ファイルを指定してから実行する必要があります。pngを出力端末とした場合は
gnuplot> set term png
gnuplot> set output "test.png"
gnuplot> test
とすれば、test.pngファイルにtestコマンドの実行結果が出力されます。
その他、gnuplot関連のブログ記事
Amazon データ解析関連書籍など
コメント
コメントを投稿